-
心と体の健康管理の実践編!2023年度 新入社員のための合同ヘルスケアフォローアップ研修会
日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、2023年度新入社員のための合同ヘルスケアフォローアップ研修会を開催することとなりました。2023年4月に入社された新入社… -
心と体の健康管理法を身につける!2023年度 新入社員のための合同ヘルスケア研修
日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、2023年度新入社員のための合同ヘルスケア研修会を開催することとなりました。2023年4月に入社する新入社員及び入社3ヶ月… -
パワハラ防止法完全対応管理職のためのパワハラ対策WEBセミナー
パワハラ防止法が施行され、2022年4月1日からは中小事業主も含めすべての企業でハラスメント防止対策を行うことが義務づけられます。企業におけるパワハラは労働問題や訴訟リスクだけでなく生産性の低下や職場風土の悪化などの悪影響も大きな問題として認… -
1から学ぶ「パワハラ防止法」法令対応に備えるWEBセミナー
パワハラ防止法が施行され、2022年4月1日からは中小事業主も含めすべての企業でハラスメント防止対策を行うことが義務づけられます。企業におけるパワハラは労働問題や訴訟リスクだけでなく生産性の低下や職場風土の悪化などの悪影響も大きな問題として認… -
心と体の健康管理法を身につける!2020年度 新入社員のための合同ヘルスケア研修
日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、新入社員(若年層の就労者)の健康増進及びメンタルヘルス不調の予防を目的として、一般社団法人日本産業カウンセラー協会関西支部との共催、Well-Being OSAKA Labの後援により、2020年度新入社員のための… -
2020年2月度健康経営マンスリーセミナー
本セミナーでは、職場の安全衛生管理に関する月ごとの重要トピックを取り上げ、産業医や心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますの… -
働く女性のヘルスケアメンタルヘルスケア・セミナー〜女性が活躍できる職場づくりのために
日本ストレスマネジメント研究所では、このたび、女性がいきいきと働き続けられる職場づくりを目的として、大阪府総合労働事務所との共催により、働く女性のヘルスケア・メンタルヘルスケア セミナーを開催することとなりました。企業、団体の人事・労務担… -
2019年10月度健康経営マンスリーセミナー
本セミナーでは、職場の安全衛生管理に関する月ごとの重要トピックを取り上げ、産業医や心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますの… -
2019年9月度健康経営マンスリーセミナー
本セミナーでは、職場の安全衛生管理に関する月ごとの重要トピックを取り上げ、産業医や心理士が分かりやすくお伝えしていきます。講話の内容や資料は、ご所属先の安全衛生委員会・衛生委員会の議題として、そのままご利用いただけるものとなっていますの…